2448891 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんぱすコーチの全方位日記

ウッドデッキ【第1期】(1)

●2004年2月2日━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本格的なDIYは初めて。しかもいきなりウッドデッキの製作ですw(゚o゚)w。
勝手が分からない、でも失敗も許されない。
そういうわけで、指南書を読んでいると
「あらかじめミニチュアを作れば良い。ミニチュアを作ることで細かい問題が洗い出され、本番時にとまどう確率が少なくなる」
とあったので、さっそくホームセンターで工作用の材料を購入し、
20分の1にスケールダウンしたミニチュアを作ってみました。
ミニチュアモデル


●2004年3月13日━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ本番製作に取りかかるとしましょう。
まずは束石を調達。
ポストをしっかりと抱えるため、90mm×90mmの凹みが入った束石を選びました。
束石

束石の設置を決めるためには水糸を張って、アタリをつける必要があります。
そこで水糸を張るための杭打ちを実行。
水糸を張るための杭打ち


●2004年3月27日━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メジャーで慎重に長さを測りつつ、縦横にマトリックス状に水糸を張ります。
水糸をマトリクス状に張る


●2004年3月28日━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
縦横の水糸が交差したところが、束石の中心点になります。
束石を埋めるために、この交差点の周囲をスコップで掘っていくことになります。
交差点が束石の中心点

束石が埋められるくらいの大きさの穴を深めに掘り、
束石を水平に設置するために、底に砂利を敷き詰めておきます。
中心点を掘って基礎に砂利を敷く

水糸の交差点が束石の中心点に来るよう、束石を設置。
しかしこの方法が結果的には大きな誤差を生み、
後日、束石を設置しなおすハメになるのですが、この時点ではまだ想定外。
砂利の上に束石を置く

同じ要領で、計21個の束石を設置完了。これだけで1日仕事でした。
同じ要領で束石をすべてセット

『ウッドデッキ【第1期】(2)』へ


© Rakuten Group, Inc.